無料でもらえる通信教材はこちら ▷▷
PR

コップ重ねのおもちゃが赤ちゃんの発達に効果的な6つの理由

おうち知育
スポンサーリンク

初めての子育ては赤ちゃんの発達が気になりますよね。

でも、

「忙しくてなかなかお店に行っておもちゃを探せないな」

「遊びながら発達を促せるようなおもちゃってないかな…」

と悩んでいる方もみえると思います。

そのように、赤ちゃんのことを考えている優しいママ達に、私はコップ重ねのおもちゃをおすすめします。

この記事では、コップ重ねのおもちゃが与える、赤ちゃんの発達への効果6つをご紹介します。

さらにコップ重ねを使った様々な遊び方についてもご紹介します。

ちょこ
ちょこ

この記事を読めば、すぐにコップ重ねのおもちゃで遊ばせたくなっちゃいますよ!

コップ重ねのおもちゃが赤ちゃんの発達に効果的な6つの理由

Baby Lying Near Dog Plush Toy

最近ではいろんな種類がでていますが、みなさんはコップ重ねのおもちゃを見たことがありますか?

コップ重ねのおもちゃとは、下の写真のような大きさが様々でカラフルなコップ達です。

カラフルなコップを積み上げたり、重ねたりして遊ぶものです。

シンプルなおもちゃなので、遊び方にルールはありませんよ。

ちびちょこ
ちびちょこ

私は0歳からディズニー英語システムのプレイアロングという教材のコップ重ねのおもちゃを使ってるよ!

ちょこ
ちょこ

今から赤ちゃんの発達に効果的な以下の6つの理由を話していきますね。

・物を持つ練習になる
・空間認知力が鍛えられる
・大きい小さいの識別ができるようになる
・色の違いの理解力が育成される
・集中力がつく
・創造力がつく
それでは1つずつ解説していきますね。

物を持つ練習になる

小さい赤ちゃんの手でコップを持ったりにぎったりすることで、両手を使うので手先の練習になります。

利き手がどちらかわかったり、両利きになったりする赤ちゃんもいます。

コップはいろんな大きさがあるので、赤ちゃんが物を持つ練習にピッタリです。

体験者のママさん
体験者のママさん

軽いので赤ちゃんの力でもしっかりと持てましたよ。

空間認知力が鍛えられる

コップを積み上げるには平面や立体などを意識して空間認知力が必要なのです。

上手に積み上げることで、バランス感覚も養えます。

大きい小さいの識別ができるようになる

いろんな大きさのコップがあるので、順に重ねたり並べたりすることで、物の大きい小さいが理解できるようになります。

色の違いの理解力が育成される

色別に分けたりすることで、色の違いが分かるようになります。

数字が書いてある物もあるので数字を覚える子もいますよ。

ちびちょこ
ちびちょこ
 

わたしは赤いコップが大好きだよ。

集中力がつく

積み上げやすいようにコップの裏側に凸凹があって、大人には簡単に積み上げることができます。

しかし、赤ちゃんには最初は少し難しいので、積み上げるにはとても集中力が必要です。

遊んでいるうちに少しずつ集中力がついていきますよ。

真剣に赤ちゃんが遊んでいる時は、なるべくそっと見守りましょう。

ついつい話しかけたくなってしまいますよね。

でも、一人の世界に集中して遊んでいる時は、話しかけない方がその子の集中力がどんどん発揮されますよ。

ちょこ
ちょこ

集中して遊んでくれると、ママの家事もはかどりますよね!

創造力がつく

たくさんの新しい遊び方を自分で考えることにより、創造力がついていきます。

赤ちゃんの思考能力を刺激して、知能を伸ばします。

ちびちょこ
ちびちょこ

次はどんな遊び方をしようかな~

体験者のママさん
体験者のママさん

赤ちゃんは大人が考えないような遊びをたくさん思いつきますよ。

積む!重ねる!だけじゃない!みんながやってみた様々な遊び方例

child lifting water dipper

では今から、積んだり重ねたりだけではない、みなさんがやってみた様々な遊び方を紹介しますね。

コップどうしをぶつけ音を鳴らす

色、見る

お気に入りの色をじっと見る、転がす、追いかける。

ごっこ遊び

おままごとのお椀として使う。

水を入れて遊ぶ。

穴が空いている物はシャワーのようにして遊ぶ。

並べる

横に並べてイモムシを作る。

三角に並べてボーリングをする。

かくれんぼ

おもちゃを入れたコップを裏返して赤ちゃんに見つけさせる。

ちょこ
ちょこ

いないいないばぁと言いながらだと赤ちゃんも喜びますよ。

積み上げて崩す

大人が積み上げて赤ちゃんが崩す事をひたすら繰り返す。

体験者のパパさん
体験者のパパさん

私やママが積み上げて、娘が崩す。
また積み重ねる。
そして崩す。
単純な繰り返しの遊びですが、まだ話せない娘とのコミュニケーションツールになって、とても良いです。

以上、様々な遊び方を紹介しました。

これは一例ですが、お子さんと思いつくままにいろいろな遊びを楽しんでくださいね。

おすすめはこれ!コップ重ねのおもちゃ3つ!

People, Kid, Child, Baby, Toddler, Crawling, Playing

私が様々なコップ重ねの中から厳選したおすすめの3つをご紹介します。

コンビのコップかさね

コンビ コップがさね
created by Rinker

ロングセラーの定番商品です。

上に可愛いくまさんが乗っています。

アンパンマン天才脳つみかさねカップ

アンパンマン 天才脳つみかさねカップ
created by Rinker
ちょこ
ちょこ

アンパンマン好きの赤ちゃんにはこれ!

カップが10個ついていて、カップの裏面にあんぱんまんのキャラクターがついています。
数字も書いてあります。

ローヤル かさねやすいコップかさね

ローヤル かさねやすいコップかさね
created by Rinker

コップの底がまるいから重ねやすい!

底の穴が1~10個の穴が開いていて、水の流れが違います。

上のうさぎさんの部分に、振るとジャラジャラ音が鳴るものが入っています。

 

ママの期待通りに赤ちゃんが遊んでくれない時の対処法

Books, Woman, Girl, Young People, Study, Learn, Stress

コップ重ねの赤ちゃんの発達への効果と遊び方を説明してきましたが、中には

「なかなか積み上げられない…」

「同じものを使っている親戚の子より、うちの子ができるのが遅いような気がする…」

などの不安を持つ方もいらっしゃるかもしれません。

でもそんな時は人と比べるのではなく、その子の楽しんでいることをしっかりと観察してください。

出来ないことより出来ていることを見つけて、そして大人も一緒になって遊んでください。

楽しんで遊んでいる事なら優しく見守っていると、だんだん遊ぶ事に赤ちゃんが慣れてきます。

ちょこ
ちょこ

少しずつ出来る事が増えていきますよ!

まとめ

smiling toddler holding red balloon
今回はコップ重ねのおもちゃについてご紹介しました。

ここでコップ重ねのおもちゃの赤ちゃんの発達への効果をおさらいしましょう。
・物を持つ練習になる
・空間認知力が鍛えられる
・大きい小さいの識別ができるようになる
・色の違いの理解力が育成される
・集中力がつく
・創造力がつく

コップを積む重ねる以外の遊び方は…

・音を鳴らす
・色を見る、転がす、追いかける
・ごっこ遊び
・並べる
・かくれんぼ
・積み上げて崩すの繰り返し

ママの期待通りに遊んでくれない時は、赤ちゃんが楽しんでいることを観察し、大人も一緒になって楽しむことで成長を温かく見守ることができます。

焦らずお子さんと楽しみながら、小さな成長を一つずつ見守っていけるといいですね。

貴重な乳児期〜幼児期にふれあうおもちゃの1つにぜひコップ重ねを取り入れてみてください!

お子さんの発達の新しい発見が待ってますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました