知育に興味があるママなら一度は聞いたことがある「モンテッソーリ教育」
家事に育児に忙しくて大変だけど簡単にできるおうちモンテはないかな?
と考えているママ達にこの記事では、簡単に始められるおうちモンテの0歳からできる5つの方法をご紹介します。
まずはモンテッソーリ教育についてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。
0歳は感覚の敏感期といって、五感を刺激することが重要だよ。
モンテッソーリの幼稚園や保育園に行かなくても簡単におうちでモンテッソーリ教育ができるならうれしいね。
5つの方法すべてが新生児期からおすすめの方法だから、ぜひ気軽な気持ちで楽しみながら取り入れてみてね。
簡単に始められるおうちモンテ!0歳からできる5つの方法とは?
家事や赤ちゃんのお世話で日々大変ですよね。
そんな中でも簡単に始められるおうちモンテ、0歳からできる方法とは以下の5つです。
・ガラガラ
・鏡
・布の絵本
・プレイジム
モビール
ゆっくりと動くモビールを赤ちゃんが見ることで、追視(物を目で追うこと)の練習になります。
目の網膜が発達し赤ちゃんの視野も広がりますよ。
おすすめの素材は次の3つです。
・フェルト、ウール
・木製
紙のモビール
紙のモビールは軽いので少しの空気の流れでゆらゆらと動きます。
軽いので取り付けるのも簡単で時間もかかりません。
手作りするのも簡単で忙しいママにちょうどいいよ。
これなら私にもできるかも!
材料も100円ショップに売ってありそうだし、やってみよう。
私が作っているモビールは紙とワイヤー、糸という軽い素材で出来ているので、マスキングテープでこんな風に留まります。時折マスキングテープの粘着を確認しますが、長いものでは1年以上貼り替えなしです!画びょうなどで壁に穴を開けずに飾れますよ🎵 pic.twitter.com/Uyf5v4hNb5
— hiroko (@hirokomobile) May 22, 2015
フェルト・ウールのモビール
フェルト・ウールのモビールはフワフワとやわらかくて可愛らしいものが多いです。
やわらかいフェルトやウールのモビールを赤ちゃんが触ることで手や肌の感覚の向上にもなります。
モビール作ったよ〜!PART2
100均でかわいいフェルトを見つけたので、作ってみた♪
チャイルドシート用のおもちゃとして使う予定。前に作った紙のモビールを気に入ってくれたので、これも楽しんでくれるといいな〜☺️#生後55日後 #2018Jun_baby #モビール #自作 pic.twitter.com/PLMsslJedJ
— yuri@こまめ1y11mフルタイム勤務中💥 (@yu___ri_diary) August 15, 2018
手作りしたものをしっかり見てくれるとうれしいですよね。
赤ちゃんは揺れるものが好きらしいので、プーメリー買うまでのつなぎとしてモビール作ってみた。手でゆらゆらさせるとしっかり追視してくれてる!バンザーイ!\( ;∀;)/ pic.twitter.com/jON5xeNyfO
— 806@1y👧 (@806ween) August 24, 2019
木製のモビール
ニキティキで、ヘラー社のモビールを友人宅の新生児ちゃんに選んだよ。猛烈かわゆい。我が家にももう一つ欲しいくらい。 pic.twitter.com/bY67yVps1A
— あつぉ (@tamago_atsuyaki) April 19, 2016
天井に穴開けたくないのでモビールは諦めてたんだけど、かわいくて思わず買ってしまった象のモビール。どうぶら下げよう?と悩んでたら旦那がマイクスタンドを持ってきた。こりゃいいわ!
ぶつかってカチカチと鳴る木の音が心地よいです(^ ^) pic.twitter.com/irWg6Rrw6I— jun (@nj_jun) May 14, 2015
ガラガラ
赤ちゃんのおもちゃの定番ガラガラ。
ガラガラで遊ばせることにより、下記の事が期待できます。
・見たり触ってなめて感覚の向上
・五感を刺激することで、感情が豊かになる
おすすめは以下の2つです。
・リストガラガラ
木製のガラガラ
木製はすべりにくいので赤ちゃんがしっかり持てるし、さわり心地もいいです。
新生児の時は大人が振ってあげると、きれいな音で赤ちゃんが喜びますよ。
なめたりしても大丈夫な塗料が使ってあるものを選ぶと安心ですね。
木のおもちゃって温かみがあってとても好きです🥰
娘が生後3ヶ月の時に木製ラトルを買ってあげたところ、優しいカタカタ音が気に入ったようで1歳の今でもフリフリしています❤️
どうかご縁がありますように☘️— なべんこ (@nabencoco) October 17, 2020
リストガラガラ
リストガラガラは、まだ物を持てない赤ちゃんでも手首や足首につけて遊べます。
優しい肌ざわりと鈴の音でいやされます。
2か月の赤ちゃんの手首には少し大きかったので、二の腕や足につけました。
ごきげんに手足をバタバタさせてますよ。
Amazonで唯一発見できた0ヶ月からいけるおもちゃ「コンビ はじめてフリフリ」生後20日までは無反応だったけど23日目頃から少しずつ目で追うようになって、28日目の今はかなりガン見するように。発達してるやん! pic.twitter.com/DPlWACwBAA
— なしゃこ@2y (@nashacomom) May 12, 2019
鏡
赤ちゃんが鏡を見る効果は次の4つです。
・自分の顔や体の動かし方をわかるようになる
・笑ったり表情が豊かになる
・共感する力が育まれる
大きい鏡がない時は小さい鏡でも大丈夫。
鏡が倒れて割れたりしてケガしないようにしっかりと固定することが大事だよ。
小さくても大丈夫ならすぐに手に入りそうだから良かった。
試してみるね。
遅ればせながら、DAISOで娘用の鏡を購入しました😄✨
あとでいいやと思っていたらすっかり忘れていて、もう7ヶ月後半です🤣
鏡には知育効果があるから、少しでも娘のプラスになればいいな💓#モンテッソーリ #知育 pic.twitter.com/zz3A4skGbI— しょーこ♬.*゚ (@Tanaka_Shouko) November 26, 2020
むすっこ、たまたま設置したとはいえやたら鏡に食いつくんですけどモンテッソーリ?教育に鏡があるらしいですね。ちょっと調べてみるのも面白そう。 pic.twitter.com/Azc0LR45kT
— わかつ︎︎︎︎︎☺︎@9m (@WKT711) November 28, 2020
鏡見せると真顔だった息子ちゃんが
にっぱぁあー!❀.(*´▽`*)❀.って笑顔になるんだけど 自分だと認識してるんだろうか…?
私の顔を鏡越しに見つけると「?!あの赤ちゃん誰だ!」って口角が下がって👩と👶を見比べるの可愛すぎる(*´꒳`*)笑 https://t.co/WWOuVqchJz
— メイ®1y☺︎3m (@tatsuyoshi_0513) November 15, 2019
布の絵本
布の絵本は聞く・見る・さわる・なめるなどを通して五感の発達が期待できます。
布の絵本は軽くてしっかりしていて手洗いできるので赤ちゃんにも安心です。
カサカサと音がなるものもあったりして、ぐずり対策にもなってくれますよ。
前から布絵本に興味あって、人気の高いやつと言えばしましまぐるぐるよなーって買ってみたらほんと効果抜群…
どんなにギャン泣きしててもピタッと泣き止む!
明日検診だから、ぐずり対策に持って行こー pic.twitter.com/NpNJbqSfFf— Sin*_(シン) (@SinAsterisk) August 30, 2020
ベビーカーにもつけられるし、布でできているのでぶつけても痛くなさそうでした。
布絵本で遊んでくれてるーー!!!感動😭✨✨✨ pic.twitter.com/me45gH7SrT
— ゆり®︎8m♂ (@babykate818) April 9, 2021
赤ちゃんの頃から絵本を読み聞かせてあげることで頭のいい子に育ちます。
プレイジム
プレイジムは赤ちゃんの月齢が進んでも長く使えるのでおすすめです。
好奇心を刺激するものがたくさん盛り込んであるので、ママの家事がはかどりますよ。
この前購入した、プレイジムなるものが有能すぎて…
全身運動&知育玩具としての活用は勿論、私が家事をする時に娘をゴロンと寝かせておけば1人で遊んでる…(泣く時は泣くけど)
買って良かったマジで!!!#2020jun_baby pic.twitter.com/NKDRD39LxA
— ほりこん@育休中 (@horicon1005) November 15, 2020
プレイジム買ってよかった✌️
ごきげんで遊んでくれるし
揺らすと音がなるモードがあるから
洗濯中も音が聞こえて安心できる!
何より楽しそう❤️❤️❤️ pic.twitter.com/9G6SnXBWPB— KIMI@きびたアレっ子と一緒 (@azu_gummo) January 19, 2018
おうちモンテを取り組むときに心がけること
おうちモンテを取り組むときに心がけることは次の3つです。
・他の子と比べない
・集中して遊んでいるときに予告なく中断させない
大人が先回りしてやらない
大人が先回りして手伝ってあげることにより、赤ちゃんがやりたいと思わなくなり受け身になります。
赤ちゃんが思うように反応しないときは今はこのおもちゃのタイミングではないだけと考え込まないようにしましょう。
少し時間をおいてまた遊ばせてみるといいですね。
じいじばあばサンタからのクリスマスプレゼントだよー!はらぺこあおむしの布絵本!(最初全然興味持たなくて焦った嫁は私ですw pic.twitter.com/XP2zt7rqv5
— こと®︎2y♂ (@cotocotosoup) December 24, 2018
ちょっと前まで無関心だったプレイジム。
すこーし興味が出てきたみたい。
シャカシャカいうゾウさんを一生懸命なめてます。 pic.twitter.com/oT7WSUZOuu— yuri®︎ @小3&2歳児boys (@niconicoyuri) February 20, 2018
他の子と比べない
他の子と比べる事は赤ちゃんの「自分で自分を育てる意欲」が減ってしまいます。
同じ誕生月の赤ちゃんより遊んでくれなくても、赤ちゃんの発達はさまざまです。
長い子育ての中のほんの一部分だと思ってあまり気にしないようにするといいですよ。
比べちゃうよね😞そのママ友の子は0歳から手作りモンテッソーリおもちゃで遊んでるからか本当に手先が器用で、0歳の時から差があったんだけど最近ほんとに1学年下とは思えなくて😓
メンタル不安定だから気になるってのもあるし、自分ダメだなって常々思ってるのもあるし…— POCHI (@POOOCHIII7777) November 27, 2020
集中している時に予告なく中断させない
予告もなく中断させると遊びに消極的になります。
赤ちゃんは集中して繰り返すことで達成感や満足感を得て次の意欲を高めるので見守りましょう。
めちゃくちゃ集中して遊んでる笑#赤ちゃん#赤ちゃんのいる生活#成長記録#可愛い pic.twitter.com/elGHr9VZQZ
— meg@親バカ記録 (@meg00825356) September 18, 2020
まとめ
今回は簡単に始められるおうちモンテの0歳からできる5つの方法をご紹介しました。
その方法はこちらです。
・ガラガラ
・鏡
・布の絵本
・プレイジム
そして、おうちモンテを取り組むときに心がけることは次の3つです。
・他の子と比べない
・集中して遊んでいるときに予告なく中断させない
0歳で自宅で気軽に出来ることからモンテッソーリ教育を始めて、スムーズに1歳〜2歳の教育へと進んでいけるといいですよね。
主役は子どもなので、大人は手出し口出しをなるべくしないで遊ばせましょう。
0歳の時期はあっという間に過ぎていきます。
今回ご紹介したものをぜひ取り入れて、五感を使ってお子さんにたくさんの経験をさせてください。
そして「自分でできた」を増やしてあげてください。
赤ちゃんの考える力・やりとげる力を育んでその成長を見たママもハッピーになってくださいね。
コメント