無料でもらえる通信教材はこちら ▷▷
PR

リトミックは効果ない?何歳までにやるべき?メリットデメリットも解説

習い事・幼児教室
スポンサーリンク

この記事では「リトミックって効果ないの?」という疑問について、実際の体験談をもとに徹底解説しています。

「リトミックって効果ないんじゃない?」

「何歳までに始めればいいの?」

「月謝ってどれくらいかかるの?」

「メリットはなんとなくわかるけどデメリットはあるの?」

この記事を読めば、このような疑問が全て解決します。

今回は、以下のことについて解説しています。

・リトミックは本当に効果ないのか
・リトミックの効果(メリット)について
・リトミックの内容
・何歳までに始めればいいか
・月謝はどれくらいか
・リトミックのデメリット

リトミックを習い事として検討している方はぜひ読んでみてください。

また、幼児の習い事については以下の記事もおすすめです。

⇒幼児教室「ベビーパーク」の効果

⇒ベビースイミングの効果

⇒体操教室の効果

⇒ピアノの効果

リトミックは効果ないって本当?

結論から言うと効果はあります。

まずは、リトミックがどんなものなのか解説していきます。

リトミックって何?

特定非営利活動法人リトミック研究センター公式HPより、リトミックについてこのように解説されています。

「音楽を基礎とするものではあるが、単に音楽学習の準備であるにとどまらず、
むしろそれ以上に一般教養の一体系である」(エミール・ジャック=ダルクローズ)

リトミックは、楽しく音楽と触れ合いながら、基本的な音楽能力を伸ばすとともに、身体的、感覚的、知的にも、これから受けるあらゆる教育を充分に吸収し、それらを足がかりに大きく育つために、子どもたちが個々に持っている「潜在的な基礎能力」の発達を促す教育です。

引用元:特定非営利活動法人リトミック研究センター公式HP

ちょこ
ちょこ

簡単に説明するとリトミックは「音楽を通して体力・感性・知識を楽しく学び、それぞれ持っている能力や魅力を磨いていく」習い事です。

言葉だけだとむずかしいので実際のリトミックのレッスン動画を見てみましょう。

友人
友人

みんなたのしそうだね。

リトミックは効果ないと思われてしまう原因

リトミックは効果ないと思われてしまう原因として以下の要因があります。

リトミックは協調性や社会性などのマインドを育てる部分が短期間では効果が見えにくい
しかし、長期的に続けることによって効果が見えてくるので焦らず気長に見守ってあげましょう。
 

それではリトミックの効果や具体的なレッスン内容、何歳までに始めるのがいいのか、月謝はどれくらいなのかを解説していきます。

リトミックの効果(メリット)について

リトミックの効果(メリット)について以下にまとめてみました。

・感性が豊かになる
・音感・リズム感がよくなる
・体をたくさん使うことで自己表現ができるようになる
・運動能力が上がる
・社会性や協調性が身につく
ここからは、各ポイントを実際にリトミックを体験したママやパパの口コミをまじえて解説していきます。

感性が豊かになる

ママやパパ、お友達と楽しく音楽やリズムを学べるので感性が豊かになります。

手先が器用になったり、想像力や観察力なども高められるようです。

体験者のママさん
体験者のママさん

手先が器用になって想像力もつき、お絵かきがじょうずになった!

体験者のママさん
体験者のママさん

観察力や記憶力が格段に上がりました。

 

音感・リズム感がよくなる

音楽に合わせてタンバリンやカスタネットなどの楽器を使ってリズムをとったり、ピアノに合わせて一緒に歌ったり楽しく学びながら音感とリズム感をつけることができます。

体験者のパパさん
体験者のパパさん

音楽を聴くとその音に合わせて踊るようになり、リズム感覚がついたなと実感しています。

 

体をたくさん使うことで自己表現ができるようになる

音楽を通して全身を使うので五感を鍛えることができ、自己表現する力がつきます。

体験者のママさん
体験者のママさん

内気で恥ずかしがり屋の娘がリトミックを習い始めてからお返事や発言ができるようになった!

 

体験者のパパさん
体験者のパパさん

通い始めは教室内をふらふらしていたのに今では積極的に「はい!」と手を上げ返事をするほどになりました。

ちょこ
ちょこ

自己表現が身につくとコミュニケーションがよくとれるようになるので親子のきずなも深まりそうですね。

運動能力が上がる

リトミックは、体をたくさん使います。

そのため遊びを通して運動能力を身につけることができます。

お子さんが成長して、本格的に何かスポーツを始めたいとなったときに、リズム感や五感が鍛えられていると比較的すぐに上達しやすいメリットがあります。

体験者のパパさん
体験者のパパさん

お出かけの時につかれるとすぐに「パパ抱っこ!」だった息子がリトミックを習い始めてから抱っこの回数が減りました!

嬉しいような寂しいような(笑)

 

 

ちょこ
ちょこ

将来的な運動センスが身につくのはかなり魅力的だね。

友人
友人

将来アスリートになれちゃうかも!

なんちゃって(笑)

 

社会性や協調性が身につく

お友達や先生と一緒に取り組むことで、社会性や協調性を身につけることができます。

就学前に集団生活に慣れるきっかけづくりとしてもリトミックは最適です。

体験者のママさん
体験者のママさん

最初は人見知りで泣いてばかりだったのにここ最近は椅子にきちんと座り、よく返事をするようになり明るくなりました。

体験者のパパさん
体験者のパパさん

同じ年齢の子たちと触れ合うことで社会性が生まれたように思う。

家でもお片付けや、兄弟同士で「どうぞ」と譲れるようになったのもリトミックのおかげな気がする。

 

リトミックの具体的な内容

0歳児から5歳児を対象に音楽を通して体をたくさん使いながら様々なことが学べるリトミック。

次は、リトミックの具体的な内容について以下のとおりに説明します。

・リトミックのレッスン内容
・何歳までに始めればいいの?
・月謝はどれくらい?
ひとつずつ解説します。

リトミックのレッスン内容

主なリトミックの教室では、年齢別にクラスが分かれていて、0歳から2歳までは親子同伴で行い、3歳からは子供たちだけで行うことが多いようです。

主なリトミック教室でのレッスン内容例を紹介します。

年齢 主な内容
0歳 ・ママやパパの膝の上に座りながら歌ったり、リズム遊び
1歳 ・ママやパパと一緒に指・手・腕を使った全身運動
・マラカスなど楽器を使ったリズム遊び

2歳 ・ママやパパと一緒に指・手・腕を使った全身運動
・マラカスなど楽器を使ったリズム遊び
・カードやパズルを使い形・数などを学ぶ

3歳 ・子供同士のグループで指・手・腕を使った全身運動
・リズム遊び
・絵をかいて形を学ぶ
・シールやカードを使い数を学ぶ

4歳 ・全身運動、
・リズム遊び
・線・数字・ひらがなを書く
・読む
・リズムに合わせて音符を学ぶ
・ソルフェージュ

5歳 ・全身運動
・リズム遊び
・ドレミの音程を学ぶ
・楽譜の書き方
・カードを使って拍子や音符を学ぶ
・ソルフェージュ

体験者のママさん
体験者のママさん
 

1歳のときに無料体験から始めました。

先生たちがとてもやさしくフレンドリーに接してくださるので子供も私も楽しく通っています。

友人
友人

数やひらがなも音楽を通して学べると楽しいだろうな。

何歳までに始めればいいの?

特に何歳までに始めた方がいいということはありませんが私は0歳~2歳頃から通うことをおすすめします。

0歳から2歳くらいまでは一人で育児をしていて孤独感を感じているママも多いのではないでしょうか?

リトミックなら0歳から2歳までは親子で一緒にレッスンを受ける教室が多いので他のママとの交流もできてママ自身がリフレッシュする機会にもなります。

体験者のママさん
体験者のママさん

1歳から通わせました。

同じ年齢の子供をもつママたちとお話や情報交換ができたので私も息抜きできて楽しいです。

ちょこ
ちょこ

日中一人で育児していると孤独も感じるしイライラもしちゃうよね。

友人
友人

わかる。

あるあるだよね。

子供も楽しめるし親も息抜きできる場所を作るのは大事だよね。

月謝はどれくらい?

月謝は各教室ごとによって異なりますが、月額500円~8000円程度です。

公民館や児童館で行われているものは市や区が子育て支援の一環として行っているので1回ワンコインで参加できるところが多いです。

お安くレッスンを受けたい方は市や区の広報誌など定期的にチェックしてみましょう。

お近くのリトミック教室は以下のサイトから見つけられます。

リトミック教室を検索

ちょこ
ちょこ

教室によってかなり差があるみたいです。

友人
友人

まずは無料体験レッスンに参加して子供に合うところを探したいね。

 

リトミックのデメリットとは?

デメリットというものはほぼありませんが、冒頭でも解説したように、

協調性や社会性などは目に見える効果がすぐには感じられない
という部分だけだと思います。
 
ピアノやスイミングの上達は、目に見えやすく分かりやすいです。
 

ですがリトミックは協調性や社会性などの人格形成を育てる部分が短期間では効果が見えにくいです。

友人
友人

すぐに効果が見えないから「意味ないかも…」と感じてしまう人もいるんだね。

しかし、それ以外の運動能力やリズム感に関してはすぐに上達したことが分かります。

長期的に続けることによって、見えてくるので気長にコツコツと続けてみましょう。

ちょこ
ちょこ

長く続けていくことで、ちゃんと効果を感じられるんだね。

まとめ

今回はリトミックの効果について解説していきました。

リトミックは効果があります。

リトミックの効果(メリット)は以下のとおりです。

・感性が豊かになる
・音感・リズム感がよくなる
・体をたくさん使うことで自己表現ができるようになる
・運動能力が上がる
・社会性や協調性が身につく

リトミックの主なレッスン内容は以下のとおりです。

年齢 主な内容
0歳 ・ママやパパの膝の上に座りながら歌ったり、リズム遊び
1歳 ・ママやパパと一緒に指・手・腕を使った全身運動
・マラカスなど楽器を使ったリズム遊び

2歳 ・ママやパパと一緒に指・手・腕を使った全身運動
・マラカスなど楽器を使ったリズム遊び
・カードやパズルを使い形・数などを学ぶ

3歳 ・子供同士のグループで指・手・腕を使った全身運動
・リズム遊び
・絵をかいて形を学ぶ
・シールやカードを使い数を学ぶ

4歳 ・全身運動、
・リズム遊び
・線・数字・ひらがなを書く
・読む
・リズムに合わせて音符を学ぶ
・ソルフェージュ

5歳 ・全身運動
・リズム遊び
・ドレミの音程を学ぶ
・楽譜の書き方
・カードを使って拍子や音符を学ぶ
・ソルフェージュ

 
何歳までに始めるのがいいのかについては、以下のとおりです。
0歳~2歳頃がおすすめ
月謝はどれくらいなのかについては以下のとおりです。
月額500円~8000円程度
リトミックのデメリットは以下のとおりです。
協調性や社会性などは目に見える効果がすぐには感じられない
リトミックは様々な効果があることがわかりました。
 
しかし効果が見えにくい部分もあるので、気長に楽しみながらリフレッシュしたい親子におすすめです。

ちょこ
ちょこ

興味のある方は、無料体験レッスンや、ワンコインで体験できるリトミックに参加してみてはいかがですか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました