この記事では、通信教育のなかでも特に人気の高い、ポピーとこどもちゃんれじを比較していきます。
「ポピーとこどもちゃれんじ、どちらも人気だけど、どっちがいいんだろう?」
「ポピーとこどもちゃれんじってどう違うのか、かんたんに知りたい。」
と悩んだことありませんか?
ポピーとこどもちゃれんじがどう違うのかを知らないままなんとなく申し込んでしまうと、
「思っていた教材と違う…」
「別の通信教育にしておけばよかった…」
と後悔してしまうことにもなりかねません。
かんたんにいうと、
【ポピー】
安くシンプルな教材で、主に机で学習する
【こどもちゃれんじ】
おもちゃなど多彩な教材をつかって、遊びながら学ぶ
ポピーとこどもちゃれんじの比較
幼児期からできる通信教育で、ポピーとこどもちゃれんじは特に人気が高い2つです。
この2つはかんたんにいうと、
安くシンプルな教材で、机で学習する
【こどもちゃれんじ】
おもちゃなど多彩な教材をつかって、遊びながら学ぶ
という違いがあります。
どちらも人気の教材ですが、学習する方法などその特徴は大きく違います。
ポピーとこどもちゃれんじについて、まずは基本的な項目をかんたんな表にまとめてみます。
ポピー | こどもちゃれんじ | |
年齢 | 2~6歳 | 0~6歳 |
会費 | 1,000円前後 | 約2,000~3,000円 |
主な教材 | ワーク 付録 情報誌 |
ワーク おもちゃ DVD 付録 情報誌 |
学び方 | ワーク中心 | おもちゃ中心 |
難易度 | ややかんたん | ふつう |
オプション | 英語のみ | 英語 ダンス 絵本など |
実際に教材を試したい方は、どちらも無料で教材を体験することができます。
どちらを受講するかは、ぜひ教材を体験してから決めることをおすすめします。
こどもちゃれんじ無料体験教材申込公式HP
また、ポピーの最新キャンペーンの情報などについては、こちらの記事でくわしく説明しています。
ぜひ参考にしてみてください。
それでは各項目ごとに、詳しくみていきましょう。
年齢
イヤイヤ期が大変な2歳前後も、こどもちゃれんじの受講がおすすめです。
【ポピー】2歳~
【こどもちゃれんじ】0歳~
です。
0・1歳から通信教育を始めたい場合は、こどもちゃれんじを受講することになります。
2歳以降で受講を考えている場合は、教材の内容などほかの違いを比べてみて、子どもに学ばせたいほうを受講しましょう。
ただし、自己主張がはげしくなったり、生活習慣を教えるのが大変な2歳前後では、こどもちゃれんじの受講をおすすめします。
2歳前後はイヤイヤ期があったり子育てが大変な時期でした。
そんななか、お風呂を嫌がる時期にお風呂で遊べるおもちゃがきたり、ひとりでDVDをみてもらったり、こどもちゃれんじにはかなり助けられました。
こどもちゃれんじの0歳・1歳の口コミや感想は、こちらの記事で詳しく説明しています。
ぜひ参考にしてみてください。
会費
ただしこどもちゃれんじも、約2,000円~と低価格です。
年齢 | 金額 |
2~3歳 | 980円 |
3~4歳 (年少) |
980円 |
4~5歳 (年中) |
1,100円 |
5~6歳 (年長) |
1,100円 |
【こどもちゃれんじ】
年齢 | 金額 |
0~1歳 | 約2,000円 |
1~2歳 | 1,980円 |
2~3歳 | 1,980円 |
3~4歳 (年少) |
1,980円 |
4~5歳 (年中) |
2,480円 |
5~6歳 (年長) |
2,480円 |
(※1歳以降は、12か月一括払いの場合の金額です。
詳しくは、こどもちゃれんじ受講費について公式HPをご確認ください。)
ポピーは2~6歳をとおして1,000円前後と、とにかく安いです。
対するこどもちゃれんじも、年長でも2,000円代で受講ができるので、塾に通うのに比べると低価格です。
ただし年間で計算すると、2~3歳コースの場合ですでに約10,000円の差がでてきます。
4~5歳の場合で、年間約17,000円の差がでるね。
継続して受講するなら、かなりの差になるよ。
こどもちゃれんじの場合は、おもちゃやDVD代も込みだから、それを考えるとかなりコストパフォーマンスが高いのは確かだね。
受講する際は受講費についてもよく検討するようにしましょう。
ポピーの2~3歳・年少・年中・年長コースについてはこちらの記事で詳しく解説しています。
ぜひ参考にしてみてください。
主な教材
おもちゃ・DVD・ワークなど充実した教材がいいなら、こどもちゃれんじで決まりです。
●ワーク
●付録
●情報誌
●ワーク
●おもちゃ
●DVD
●付録
●情報誌
こどもちゃれんじを1歳から受講していますが、育児が大変な時期である1・2歳の頃はおもちゃやDVDにかなり助けてもらいました。
しつけや生活習慣など、教材を通していろいろなことを学ぶことができます。
3歳頃からはおもちゃや映像の好みもでてきて、こどもちゃれんじのおもちゃであまり遊ばなくなったので、シンプルな教材のみのポピーに切り替えることも検討しています。
ポピーはよけいな付録がないので、親子でたくさんコミュニケーションをとることができますよ。
学び方
おもちゃで遊びながら学ぶほうが合っているならこどもちゃれんじを選びましょう。
引用:ポピー公式HP
引用:こどもちゃれんじ公式HP
難易度
こどもちゃれんじは、年中から難易度をあげることも可能です。
ただし、どちらも年長コースまで受講することで、小学校に入学する準備は問題なくできます。
ポピーの年長コースのワークの中身を実際にみてみましょう。
引用:ポピー公式HP
こどもちゃれんじの年長コースのワークの中身もみてみましょう。
引用:こどもちゃれんじ公式HP
どちらもカラフルで楽しく学べそうなワークですね。
こどもちゃれんじのほうが全体的にやや難易度は高いです。
かんたんなポピーだけの受講だったら、小学校入学の準備はできないのかな?
ひらがなのカリキュラムをみてみましょう。
小学1年生で習うひらがなを書く練習の開始・終了時期は、
【ポピー】
年中4月~年長12月
【こどもちゃれんじ】
年中4月~年長10月
と、年長の冬までには終了します。
どちらの教材でも年長コースまで受講すれば、小学校に入学する準備は十分にできます。
引用:こどもちゃれんじ公式HP
オプション
そのほかに、こどもちゃれんじではワンコイン程度の追加料金で、ダンスDVDや絵本、ワークなどのコースを追加できるのも魅力です。
ポピー・こどもちゃれんじはそれぞれ
・ポピーKids English
・こどもちゃれんじEnglish
という英語の通信教育を提供しています。
それぞれの内容については、こちらの記事で詳しく説明していますので、ぜひ参考にしてみてください。
ポピーでは、英語以外にオプション教材を追加するようなシステムはいまのところありません。
ポピーを受講中に追加で教材を増やしたい場合は、市販のドリルなどを購入するようになります。
そのため、受講中にその他の費用が別途必要になる心配もなく、ずっと1,000円前後で受講できます。
いっぽうで、こどもちゃれんじでは
・知育ワーク
・工作
・絵本
・ダンス
などのコースを、会員であれば追加料金ワンコイン程度の545円~/月で追加することが可能です。
魅力的なコースを低価格な料金で追加できるのは、とても良心的ですね。
詳しくは、こどもちゃれんじプラス公式HPをご確認ください。
メリットの比較
ポピーとこどもちゃれんじについて、それぞれの主なメリットを比較してみます。
・とにかく安い
・シールや工作などの教材が多い
・やる気や自信につながる
・運動に関する学びがある
・しまじろうと一緒に学べる
・生活習慣やしつけなども身につく
・おもちゃやDVDで一人でも遊べる
・社会性を学べる
ポピーのメリット
ポピーはとにかく安いです。
大きくなるにつれ、習い事やおもちゃ代などがかさんでくるなか、月1,000円前後でポピーを受講できることは、とても大きなメリットになります。
またワークの内容は、子どもが大好きなシールで学習するものが多く、子どもの意欲をかきたてます。
工作も多いので、手先の運動にもいいですね。
親子で一緒にコミュニケーションをとりながら取り組むことができます。
ワークの内容は、レベルも比較的かんたんなので、子どもたちはやる気になり、自信をつけることができます。
ポピーの教材がやさしめの問題が多いのは、子どもたちの自信ややる気を引き出すためです。
継続してがんばる力も自然に身につきますよ。
ハムちゃん4才。昨年始めて良かったのはポピー。今では塗り絵よりシールブックより「ポピーがいい」という。お安いので豪華な付録は無いけれど、教材は親子でとても楽しめているし、クリスマスの靴下とか季節のペーパークラフトもいい。昨日も「かるた」で親子3人盛り上がった。
— ちゅんちゅくちゅん (@yummixt) January 11, 2021
幼児ポピー受講中の娘、届くと毎度全力で喜び全力で学ぶ✏️
安いながらも子供のツボを抑えた教材だなーと感心させられる😌娘の学習意欲にも感心😊子供の可能性をこうやってどんどん伸ばしてあげたいな🌱今のところポピーは受講を続けるつもり👍— たしのこ@意識だけ高い系主婦 (@super_okusan) February 1, 2021
他の通信教育とは異なるのが、“運動”に関する学びもあるということです。
子どもと一緒にできる運動のページがあるのは、他の教材にはないので面白いですよ。
こどもちゃれんじのメリット
こどもちゃれんじの魅力は、子どもたちが大好きなキャラクターであるしまじろうと学んでいくことができる点です。
子どもが嫌がってママが苦労するトイレトレーニングや歯磨きなどの生活習慣やしつけなどを教えるのも、しまじろうが助けになってくれます。
すみれちゃんはトイトレしてないのにしまじろうのトイトレしてる pic.twitter.com/OviKOKBF9L
— きなこ@すみれ3y+かぐら1y (@cioccolato2482) April 24, 2020
毎月送られてくるおもちゃやDVDは、子どもの年齢や発育・興味に合ったものです。
子どもは一人で遊ぶこともできるので、ママの育児の助けにもなることも多いはずです。
こどもちゃれんじの今月のおもちゃめちゃくちゃ大ヒットしててわたし寝てても横で勝手にひとりで遊んでてくれる😭神😭
— ちりこ®🌸 (@tentosushi) October 18, 2019
受講していくなかで、しまじろうの妹が生まれたり、お友達ができていきます。
学習面だけでなく、兄弟やお友達とのやりとりなどを学び、社会性を学んでいけることも大きなメリットです。
引用:こどもちゃれんじ公式HP
お友達とケンカしたり、仲直りしたりする際にどのような言葉をかけていくのかを絵本などで学んでいくことができます。
親がどのような声かけをしていったらいいのかもわかり、私も勉強になります。
デメリットの比較
ポピーとこどもちゃれんじについて、良い点だけではなく、残念な部分も知っておきたいですよね。
デメリットについて、比べてみましょう。
・かんたんすぎる
・分量が少ない
・おもちゃが散らかる
・途中で退会しづらい
それでは詳しくみていきます。
ポピーのデメリット
ポピーのデメリットであげられるのが、かんたんすぎるというものです。
また、分量も多くはないので、すぐ終わってしまうということもあるようです。
今年年長さんになる娘に、なんか幼児教育とかやる?ととりあえずポピーの資料取り寄せてみたんだけど、かんたんすぎる…?? 楽しんでやれるくらいのほうが机の前に座る習慣ができていいのかなぁ。他のところもさぐってみるか。
— トモ (@t0m069) March 5, 2021
学習がはやく進んでいたり、ワークの量をこなしたい場合は、ものたりない可能性があります。
その場合は、
・1学年上のコースを受講する
・ほかの教材や、ドリルを併用する
という方法があります。
ただし年中からはワークも2冊になり、それぞれ34ページ・42ページと充分な分量があります。
ドリルに連動したデジタル教材もあるので、上手に使えば充分に学習できますよ。
長男用のポピーがきいどり(年少)からあかどり(年中)になって、ボリュームアップ。値段はほとんど変わらないのに何このコスパの良さ。
— あみぼ (@NH2bdg) March 27, 2021
こどもちゃれんじのデメリット
こどもちゃれんじのデメリットとしてあげられるのが、毎月おもちゃや付録などが届くので、家が散らかるというものです。
こどもちゃれんじ、内容は良いんだけど、、、
付録のオモチャが多すぎて増える一方。
🏠️が散らかるので、
ポピーに乗り換えることにした。— mintbee88 (@mintbee81) May 31, 2021
毎月おもちゃが届くことはメリットでもありますが、増えたおもちゃの片付けや小さいおもちゃのパーツを探すのが正直ママは大変です。
使わなくなったおもちゃは思い切って処分したり100円均一の箱などを使い、収納方法を工夫したりするといいですね。
また、DVDのなかに次月以降のおもちゃの宣伝がはいったり、広告も多いので、先にくるおもちゃを子どもが楽しみに待つようになります。
おもちゃが増えて困るので退会したいのですが、子どもが数か月先にもらえるおもちゃを楽しみにしているので、退会するタイミングが難しいです。
子どもが楽しみにしていると心苦しいですが、子どもともよく話し合い、受講を継続するか検討しましょう。
それぞれを受講するのにオススメなのはこんな方
どちらを受講するか迷っているかたは、ぜひこちらを参考にしてください。
・とにかく予算をおさえたい
・おもちゃや余計な付録はいらない
・机で学習する習慣をつけたい
・やさしめの問題で、やる気や自信をつけたい
・おもちゃやDVDなどもそろった、総合教材がほしい
・おもちゃを使って楽しく学習させたい
・兄弟や友達とのやりとりなど社会性を学ばせたい
・おもちゃやDVDに育児を手助けしてほしい
まとめ
ポピーとこどもちゃれんじをかんたんに比較すると、
安くシンプルな教材で、机で学習する
【こどもちゃれんじ】
おもちゃなど多彩な教材をつかって、遊びながら学ぶ
ポピー | こどもちゃれんじ | |
年齢 | 2~6歳 | 0~6歳 |
会費 | 1,000円前後 | 約2,000~3,000円 |
主な教材 | ワーク 付録 情報誌 |
ワーク おもちゃ DVD 付録 情報誌 |
学び方 | ワーク中心 | おもちゃ中心 |
難易度 | ややかんたん | ふつう |
オプション | 英語のみ | 英語 ダンス 絵本など |
ポピーとこどもちゃれんじについて、それぞれの主なメリットの比較はこちらでした。
・とにかく安い
・シールや工作などの教材が多い
・やる気や自信につながる
・運動に関する学びがある
・しまじろうと一緒に学べる
・生活習慣やしつけなども身につく
・おもちゃやDVDで一人でも遊べる
・社会性を学べる
・かんたんすぎる
・分量が少ない
・おもちゃが散らかる
・途中で退会しづらい
・とにかく予算をおさえたい
・おもちゃや余計な付録はいらない
・机で学習する習慣をつけたい
・やさしめの問題で、やる気や自信をつけたい
・おもちゃやDVDなどもそろった、総合教材がほしい
・おもちゃを使って楽しく学習させたい
・兄弟や友達とのやりとりなど社会性を学ばせたい
・おもちゃやDVDに育児を手助けしてほしい
コメント