無料でもらえる通信教材はこちら ▷▷
PR

ポピーとZ会幼児コースを比較!レベル、料金、メリットデメリットも

通信教育
スポンサーリンク

この記事では、通信教育のポピーとZ会幼児コースの比較について解説しています。

「ポピーとZ会幼児コースのちがいは、どういうところにあるのかな。」

「ポピーとZ会幼児コースそれぞれの特徴を知りたいな。」

ポピーとZ会幼児コースは、まったくタイプのちがう教材です。

なんとなく…で選んでしまうと、

「子どもに合わなかった、長続きしない。」

と困ったことになるかもしれません。

この記事では、以下の項目についてポピーとZ会幼児コースを比較して、解説しています。

・レベル
・料金
・教材の特徴
・デメリット
・メリット

最後まで読んでいただくと、お子さまにはどの通信教育がピッタリなのかが分かります。

ぜひご覧ください。

ポピーとZ会幼児コースの比較 それぞれの特徴は?

ポピーとZ会幼児コースのそれぞれの特徴は、以下のとおりです。

【ポピー】
✔安い
✔かんたん
✔カラフルでシールも豊富
【Z会幼児コース】
✔親子で取りくむ体験教材
✔考える過程の多い問題
✔シンプルでシール少なめ
特徴を見て分かるように、2つの教材は、まったくタイプのちがう教材です。
 
友人
友人

ほんとだ!
こうやって比べてみると2つの教材は、全然ちがうね。

ちょこ
ちょこ

そうだね。
共通するのは、DVDやおもちゃなどの付録がないってことぐらいだね。

ポピーとZ会幼児コースの比較を一覧表にしてみました。
 
  ポピー[公式HP] Z会幼児コース[公式HP]
対象年齢 2~6歳 年少~年長
料金(月額) ももちゃん(2~3歳)980円
きいどり(年少)  980円
あかどり(年中) 1,100円
あおどり(年長) 1,100円 
年少コース 1,870円/月
年中コース 2,244円/月
年長コース 2,431円/月
※年払いの料金
教材 知育冊子
ドリル
付録
情報誌
ワーク
付録
情報誌
年少のみ絵本
レベル ゆっくりペースでかんたん 年少 かんたん
年中・年長 やや難しい
添削課題 なし 年中・年長 あり
オプション 英語 なし

詳細は、各HPをご確認ください。

Z会幼児コースの対象年齢は、年少さんからとなります。

※就園前の2~3歳児のお子さまは、ポピーがおすすめです。

ポピー「ももちゃん」についての記事は、こちらです。

ぜひご覧ください。

レベル

ポピーとZ会幼児コースの大きなちがいは、レベルです。

レベルの違いは、以下のとおりです。

ポピーはかんたん
Z会は年中・年長は難しい!
※年長コース終了時の到達点は、どちらの教材でも以下の表のとおり、ほぼ同レベルです。
 
  到達レベル
年長コース
終了時
ひらがな 読み書き
かたかな 読み書き
1~10までのたし算,ひき算
時計
ちょこ
ちょこ

ポピーとZ会、どちらの教材でも小学校入学までに必要な力はつくってことだね。

友人
友人

その点は安心だね♪

それでは、レベルについてそれぞれ解説します。

ポピー

ポピーの教材は、シール貼り、迷路、間違い探しなど、遊びの中で楽しく取りくめる工夫が満載です。

問題の難易度も、他の教材に比べかんたんで、子ども一人でも取りくめるレベルです。

友人
友人

問題が難しいと、子どもが嫌になっちゃったりするけど、ポピーなら、楽しく取りくめそう♪

ポピーは、楽しく取りくめる教材なので、勉強の習慣づけにピッタリです。

簡単すぎると思われる方は、一学年上のコースを先取りして受講する方もおられます。

レベルについては、実際に取りくんでみることをおすすめします。

ポピーの無料お試しは、[こちら]からどうぞ。

Z会幼児コース

Z会の教材のレベルは、年少コースではかんたん、年中・年長コースになるとやや難しくなってきます。

年少コースでは、「やってみたい」という好奇心を大切に、年少さんでも自分でできたという達成感が味わえるように工夫されています。

ちょこ
ちょこ

Z会の年少コースは、ややかんたんなレベルの設定なので、始めるなら年少コースからがおすすめです。

Z会年少コースについての記事は、こちらです。

ぜひ参考にしてください。

一方で、年中・年長になると複合問題や考える過程が複数ある問題も含まれるので、レベルはやや難しくなります。

たとえば…こんな問題です。

●3枚のトランプを選んで、「5」をつくる問題。

●並べられたケーキの順番の法則を理解して、同じ並べ方をしているものを選ぶ問題。

↑こちらは、2段階で考える問題です。

友人
友人

なかなか難しい問題だね…

とくに、論理の分野ではじっくり考えて解く問題が多くなります。

そのため、Z会幼児コースでは、思考力や応用力が身につきます。

Z会のお試し教材は、[こちら]からどうぞ。

料金

安くおさえたいなら、ポピーで決まり!

2つの教材の料金を比較してみましょう。

  ポピー[公式HP] Z会幼児コース[公式HP]
料金(月額) ももちゃん(2~3歳)980円
きいどり(年少)  980円
あかどり(年中) 1,100円
あおどり(年長) 1,100円 
年少コース 1,870円/月
年中コース 2,244円/月
年長コース 2,431円/月
※年払いの料金
ちょこ
ちょこ

ひと目で分かる、ポピーの方がだんぜん安い!

ポピーより安くおさえたいなら、月額800円のがんばる舎がおすすめです。

こちらは、がんばる舎についての記事です。

ぜひご覧ください。

ポピーとがんばる舎の比較についての記事はこちらです。

興味のある方は、ぜひご覧ください。

教材の特徴

教材の特徴は、以下のとおりです。

【ポピー】
✔オールカラーの知育冊子
✔シールはりなど楽しいドリル
✔デジタルコンテンツ
【Z会幼児コース】
✔親子で取りくむ体験教材
✔シンプルでシール少なめワーク
✔添削提出課題(年中・年長)
それぞれ見ていきましょう。

ポピー

ポピーでは、主に以下の教材が届きます。

・知育冊子
・ドリるん
・情報誌
知育冊子「ポピっこ」「わぁくん」や、「ドリるん」は、オールカラーでシールつきです。
 
もじ・かず・ことばが楽しく学べ、あたま・こころ・からだがバランスよく育ちます。
 
【あかどり(年中)ドリるん】

【あおどり(年長)ドリるん】

引用:[幼児ポピー公式HP]

友人
友人

いろいろな分野を、楽しく学べるようになっているんだね。
とってもカラフル!

ほかに、年少から年長コースでは、スマホやパソコンで知恵遊びのゲームや運動遊びや実験の動画などが試聴できるデジタル教材がつきます。

ポピー「きいどり(年少)」「あかどり(年中)」「あおどり(年長)」についての記事はこちらになります。

ぜひご覧ください。

また、ポピーには、英語教材もあります。

ポピー Kids Englishについての記事はこちらです。

ぜひご覧ください。

Z会幼児コース

Z会幼児コースでは、主に以下の教材が届きます。

・体験教材
・ワーク
・添削課題(年中・年長)
・情報誌

引用:[Z会公式HP]
Z会は、ワーク学習と実体験の両方から「あと伸び力」を育みます。
 
体験教材「ぺあぜっと」は、親子で自然観察や工作、料理などに取りくむ教材です。
 
「かんがえるちからワーク」という教材は、シールなど少なめのお勉強感が強い内容となっています。
 
友人
友人

親子で体験!
とっても楽しそう♪

年中・年長コースでは、添削課題もあります。

テーマにそって、親子で会話し、体験を絵やことばに置きかえて表現します。

担当指導者から毎回手書きの「おへんじシート」が届きます。

ちょこ
ちょこ

手書きのおへんじは、テンション上がる!

Z会幼児コース「年中」「年長」についての記事は、こちらになります。

ぜひ参考にしてください。

デメリット

それぞれの気になるデメリットは、以下のとおりです。

【ポピー】
✔ワークが物足りない
【Z会】
✔親の負担が大きい
ひとつずつ説明します。

ポピー

ポピーのデメリットとしては、ワークが物足りないということがあげられます。

子どもによっては、内容もかんたんで、すぐに終わらせてしまう子がいるようです。

年中コースからは、ワークは2冊になり、十分な分量と思われます。
 
物足りないと感じられる場合は、他教材を併用したり市販のドリルを使っておぎなってあげましょう。

Z会幼児コース

Z会幼児コースのデメリットは、体験教材を重視している特徴から、親の負担が大きいということがあげられます。

時間の取れない忙しいパパやママには、おすすめしません。

ちょこ
ちょこ

下のきょうだいに、小さいお子さんがいるご家庭も負担が大きいかもしれません。
そんな時は、パパが協力してくれると助かりますね!

メリット

それぞれのメリットは、以下のとおりです。

【ポピー】
✔コスパがいい
✔楽しく学べる
✔よけいな付録がない
【Z会幼児コース】
✔親子で楽しく取りくめる
✔思考力を鍛える良問が多い
✔よけいな付録がない
ポピー、Z会幼児コースの順番に見ていきましょう。

ポピー

ポピーのメリットは、「料金」や「教材」の見出しの中でも解説したとおり、コスパが良くて楽しく学べるのがメリットです。

また、よけいな付録がつかないことも好評です。

ちょこ
ちょこ

1,000円前後でこんなにカラフルで楽しい教材は、お勉強がはじめてのお子さんにもぴったりですね!

Z会幼児コース

Z会幼児コースのメリットは、体験教材「ぺあぜっと」で親子で楽しく課題に取りくめることと、思考力を鍛える良問が多いことです。

よけいな付録がつかないこともあげられます。

体験者のママさん
体験者のママさん

うちでは、ぺあぜっとの教材を目的にZ会を受講しています。
取りくむ内容がとても楽しくて、子どもも私も夢中になります。

興味深い課題を与えてくれるのが、ありがたいです。

体験教材「ぺあぜっと」は、親子で取りくんで、とても良かったという口コミがたくさん見られました。

ちょこ
ちょこ

実際に体験したことは、記憶にも残りやすく、あと伸び力を育みます。
今しかできない体験を、ぜひさせてあげたいですね。

どんな方におすすめ?

今まで比較してきた項目から、ポピーとZ会幼児コースは、それぞれ以下のような方におすすめできます。

【ポピー】
✔安くおさえたい
✔はじめてのお勉強
✔楽しく勉強の習慣をつけたい
✔付録はいらない
【Z会幼児コース】
✔親子で体験に取りくめる
✔考える問題が好きなお子さま
✔付録はいらない
ぜひ参考にしてください。
 
DVDやおもちゃなどの付録で、遊びながら勉強したいという方は、こどもちゃれんじがおすすめです。
 
こちらの記事では、こどもちゃれんじにお得に入会する方法が書かれています。
 
興味のある方は、参考にしてください。
 

まとめ

この記事では、ポピーとZ会幼児コースの比較を行いました。

それぞれの特徴は、以下のとおりです。

【ポピー】
✔安い
✔かんたん
✔カラフルでシールも豊富
【Z会幼児コース】
✔親子で取りくむ体験教材
✔考える過程の多い問題
✔シンプルでシール少なめ
比較の一覧表は、こちらです。
 
  ポピー[公式HP] Z会幼児コース[公式HP]
対象年齢 2~6歳 年少~年長
料金(月額) ももちゃん(2~3歳)980円
きいどり(年少)  980円
あかどり(年中) 1,100円
あおどり(年長) 1,100円 
年少コース 1,870円/月
年中コース 2,244円/月
年長コース 2,431円/月
※年払いの料金
教材 知育冊子
ドリル
付録
情報誌
ワーク
付録
情報誌
年少のみ絵本
レベル ゆっくりペースでかんたん 年少 かんたん
年中・年長 やや難しい
添削課題 なし 年中・年長 あり
オプション 英語 なし

それぞれのレベルは、以下のとおりです。

ポピーはかんたん
Z会は年中・年長は難しい!
料金については、以下のことが分かりました。
安くおさえたいなら、ポピーで決まり!
それぞれの教材の特徴とデメリット・メリットを表にまとめました。
 
  ポピー[公式HP] Z会幼児コース[公式HP]
教材の特徴 オールカラー
シール多め
デジタルコンテンツあり
親子で体験
シール少なめ
添削提出課題あり
デメリット ワークが少ない 親の負担大
メリット コスパがいい
楽しく学べる
よけいな付録がない
親子で取りくむ
思考力を鍛える良問
よけいな付録がない
それぞれにおすすめの方は、こちらです。
 
【ポピー】
✔安くおさえたい
✔はじめてのお勉強
✔楽しく勉強の習慣をつけたい
✔付録はいらない
【Z会幼児コース】
✔親子で体験に取りくめる
✔考える問題が好きなお子さま
✔付録はいらない
ポピーとZ会幼児コースの比較を行いましたが、お子さまに合う教材選びの参考になりましたでしょうか。
 
まずは、お試しで取りくんでみることをおすすめします。
 
ポピーの無料お試しは、[こちら]からどうぞ。
 
Z会のお試し教材は、[こちら]からどうぞ。
 
ポピーのキャンペーン情報についての記事はこちらです。
 
ぜひ参考にしてください。
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました